top of page
Search
oxfordmba

同期座談会② MBA最初の2週間を終えて(後半)

こんにちは、24年入学のS.Tです。MBA最初の2週間に関する座談会につき、先日お届けした前半では主に印象に残ったセッションやクラスメイトの印象について語りました。今回は後半をお届けします。ぜひご覧ください!


<参加者>

K.Wさん:金融(銀行、損害保険)、コンサルなど多様な分野で10年以上勤務。日本の良さを広めたい情熱的なわれらのアニキ。寿司職人、けん玉2段。

M.Sさん:コンサルでのキャリアを積み、DEI、起業に関心をもちOxfordに進学。オックスフォード の美食コンサルタント。

H.Kさん:コンサルとテックで計7年勤務。米国で学士と修士の留学をし、海外経験は随一。柔らかいオーラが漂うクルマ好き。

T.Mさん:金融で5年勤務。経営戦略、リーダーシップを学びたくOxfordへ。浴衣がとっても似合う、われらのムードメーカー。

S.T:政府機関で働きつつ留学。ステイクホルダーの行動原理を学びつつ、マクロ経済政策や広くビジネスの知識を得たい。司会進行。


Q: Induction Weekを振り返って、これからのMBA生活に活かせることがあれば教えてください。

K.W: 選択と集中を徹底しないといけないと感じました。イベントやそもそも情報が本当にたくさんあるので、全部消化しようとするとパンクしてしまいます。自分の将来のビジョンに合うものを優先的に、取捨選択を徹底していきたいです。

S.T: 私は逆に、あまり関心のなかった起業関連のプログラムに興味を惹かれたり、そのほかにも意外な分野で新たな学びがあったりと、絞り過ぎない方が自分にあっているのではと思いました。

T.M: 僕も実は同意見です。Finance Labなど自分のバックグラウンドの延長線上のことをするので十分だと思っていましたが、失敗を恐れずにコンフォートゾーンを出ていきたいです。同じFinanceの分野でも少し違うものとか、GOTOプロジェクトに取り組んでみたいです。

M.S: ここにはたくさんの機会が転がっているので、やれることは背伸びしてでも全部やりたいと思っています。自分の目標である、女性活躍や日本のジェンダー格差改善に貢献したいという思いを周りに発信したり、教授やMBAのOB・OGにコンタクトをとって、始められることから始めないと、1年あっという間に過ぎてしまうように感じています。

H.K: 長期的に考えると絞らないといけない部分もある一方で、せっかくの1年なので詰め込んだ方がいいこともありますよね。自分はこんなに頑張った2週間はこれまでなくて、ここまでできるんだという自信になりました。最初はできるだけ「Say Yes」という感じで、躊躇せずに飛び込んでいきたいです。そこから自分に合わないものを削っていけばいいんじゃないかなって思っています。

T.M: 僕は職種柄、石橋を叩いてだいたい「No」って言う環境にいたので(笑)、できない理由を考える方が簡単なのですが、ここではマインドセットを意識的に変えていきたいと思っています。


Q: 留学前のOxford MBAの印象と比較してどうですか?

H.K: 自分は実際13,14校くらいMBAを受験したのですが、Oxfordは比較的優しいプログラムなのかなという漠然とした印象をもっていました。ただInduction Weekで既に「入るところを間違った…!」と思うくらい、授業も人も凄かったです。加えて、クラスメイトと直接話す中で、肩書きで測りきれない魅力を存分に感じて、自分の人と接する上での価値観も変わったように感じます。

S.T: 例えばどんな凄さを感じたのですか?

H.K: どこで何をしているかよりも、考え方など皆んな個人的に光るものをもっているなと感じました。

T.M: 僕はイメージとはあまりかけ離れていませんでした。ただ、自分の考えをしっかり伝えられる人が多い印象をもち、見習いたいなと思いました。

S.T: 私は多様な個性をもちながらも、グループワークなど集団としてもしっかり貢献する人が多い印象をもちました。周りを見ていたり、自分が出るところと引くところを切り替えるというか、個の強さをもちつつ集団でも働ける強さがあるなと感じました。

K.W: あまり事前に想定はしていなかったですが、本当によく喋るなあというのが率直な感想です。海外勤務では割と上意下達の組織だったので、それまでの過去の経験との親和性があったのですが、初の海外留学体験の今回は、皆んな些細な意見でも口に出すところが意外でした。自分ももっと積極的に主張していきつつ、全てのアドバイスを鵜呑みにせず、うまく自分に取り入れるところを見つけていきたいなと思っています。

M.S: すごい、さすが冷静に分析されていますね。私はアメリカで一年留学した際にMBAの授業も受講していたのですが、当時と比較して、ここではネイティブじゃなくてもしっかり意見を聞いてくれるなと感じます。それに、日本人なり私なりの価値の出し方があるはずだと思いました。留学前の方が不安な気持ちがありましたが、今は思ったよりも楽しめている自分がいる気がします。

T.M: 皆んなしっかり意見に耳を傾けてくれますよね。

K.W: 僕は以前に受講した他大学のMBAの授業に比べて、Oxford MBAでは意見交換がすごく活発に行われている気がします。それに、クラスメイトがとても協調的だと思います。


Q: Induction Week期間中のご飯はどうでしたか?

M.S: イギリスの食事情にあまり期待してなかったけど、実際そこまで悪くないように感じます。

S.T: 特にビジネススクール内の食事はどんな印象ですか?

H.K: 美味しい!!

M.S: サラダバーもありますよね。食堂とカフェどちらでも食事がとれて気に入っています。

T.M: オックスフォード内に広げて言うと、タイ料理とか美味しいレストランありますよね。

K.W: 僕はまだ美味しいものに出会えていないです… こちらで最初に食べたイングリッシュブレックファストがあまり口に合わなくて。特にソーセージが日本で食べ慣れたものと全然違います(笑)

H.K: Induction Week中にはNew CollegeとKeble Collegeに分かれてのフォーマルディナーもありましたよね。

M.S: 美味しくて何よりOxfordならではの特別な経験でしたよね。



いかがでしたでしょうか?Oxford MBAについて、何かざっくりとでもイメージを掴んでいただけましたら嬉しいです。引き続きMBA内の様々な情報をお届けしていきます。

24 views0 comments

Comments


bottom of page